top of page

これまでの地震被災者向けお仕事相談会について

1月1日に発生した能登半島地震の被災者向けに、お仕事に関する相談会を開催しております。これまで、3月から9月までの7か月間で、57回の相談会を開催し347名の方々にご来場いただきました。

当初は、加賀や金沢の二次避難所中心の開催でしたが、みなし仮設等への転居が進む状況に合わせて広域避難先の県内各地で開催をしてきました。また、輪島市・珠洲市・能登町・穴水町・志賀町・七尾市の奥能登6市町でも計17回の相談会を開催いたしました。

石川労働局・ハローワーク共催、金沢市・七尾市・白山市後援、他ご協力いただきました多くの方々に感謝申し上げます。

10月からは、能登の被災者だけでなく能登の企業支援も含めた能登半島復興支援事業として、更に活動を強化し、お仕事相談と合同企業説明会を開催していきます。

石川県の人材事業の会社で、能登のためにできることをこれからも継続して参ります。


9/10(火) ハローワーク金沢での相談会の様子


9/12(木) 輪島市立門前公民館での相談会の様子


7/12(金) 北國新聞にて当協議会の活動が掲載されました


8/29(木) NHKでも当協議会の活動がニュースとして報道されました。

被災者の生活再建へ一時的な仕事を紹介する無料相談会 金沢市

NHK 石川県のニュース


能登半島地震被災者のための求人情報サイト


就労特別相談窓口

0120-563-562 (受付時間◆平日9:00~17:00)

 

コメント


最新記事
アーカイブ
タグから検索

石川県人材事業協議会

​所在地

〒921-8817

​石川県野々市市横宮町12番13号

​ワイズビル2F

​連絡先

TEL 076-294-1020 / FAX 076-294-5211

​運営時間 8:30 ~ 17:30(土日・祝定休)

​発足

​1989年3月24日

Copy right 2018.1.4

bottom of page