令和6年度 研修会を開催しました
令和7年3月4日、金沢東急ホテルにて、「能登半島地震からの復興支援」をテーマに研修会を開催し、約100名の皆様にご参加いただきました。本研修では、被災地の現状や復興に向けた課題を共有するとともに、創造的復興に向けた人材サービスの役割について深く学び、考える貴重な機会となりました。

当協議会 会長 澁谷進より開会挨拶

『石川県の最新の雇用情勢について』
講師:石川労働局 需給調整事業室 室長 春木由美 様

『通信サービスをまもる使命とICT活用による被災者支援活動』
講師:西日本電信電話株式会社 北陸支店 鎧塚 典子 様

『金沢大学における能登復興支援の取組』
講師:金沢大学 学長補佐 教授 篠田 隆行 様

パネルディスカッション 篠田先生と鎧塚様、澁谷会長

令和6年能登半島地震 被災地での求人・求職マッチングの取り組み

当協議会では石川県や労働局ハローワーク、県内市町自治体と連携し、被災者を対象に仕事の斡旋や相談など就業支援活動を行っております。
石川県ホームページ 令和6年(2024年)能登半島地震関連情報(雇用・労働・しごと)
パンフレットダウンロード(PDF:1,480KB)はこちら
Commentaires